Buckle Up In Your Truck 225 Kentucky Speedway 150 周 225 miles (360 km) 第 1・第 2 ステージ 35 周、最終ステージ 80 周 計 150 周
CAR# 16
ドライバー Austin Hill
予選 22位
決勝 31位
ランキング 7位
-レースレポート
Hattori Racing Enterprises (HRE)は、 7月11日( 木)Kentucky Speedwayで開催されたNASCAR Gander Outdoors Truck Series第13戦へ「豊田通商株式会社」の支援を受け、Car #16「TOYOTA TSUSHO TOYOTA TUNDRA」で参戦した。第1ステージの27 周目、オースティンは無線でマシンの不調を報告、#16 は急激に パワーを失いスローダウンし、そのままピットイン。クルーはすぐさまマシンの状態を確認するが原因は不 明でクルーチーフのスコットはレースの続行は不可能と判断、スタート早々エンジントラブルでのリタイア となった。
-レース詳細
7月11日(木)、 ケンタッキー州・Kentucky SpeedwayでNASCAR Gander Outdoors Truck Series 第13戦 「Buckle Up In Your Truck 225」が開催された。決勝の舞台となったKentucky Speedwayは、ケンタッキー州中 央北部Sparta近郊に所在し、ルイビルとオハイオ州シンシナティの中間に位置する。コースはTri-Ovalと呼ばれるおむ すび型の全長1.5マイルのオーバル・コース。コーナーにはアメリカ国内のオーバル・コースとしては最も角度が浅い14度 のバンク角で、コース全体の59%を占めるほど緩やかなターンが特徴である。
今レースのスポンサーである豊田通商株式会社は、トヨタグループの総合商社として、金属、グローバル生産部品、ロ ジスティクス、自動車、機械、エネルギー、プラントプロジェクト、化学品、エレクトロニクス、食料、生活産業の事業領域 で豊かな社会づくりに貢献する価値創造企業を目指している。レース前日には同社のアメリカ法人であるToyota Tsusho America, Inc.のケンタッキーオフィスでサイン会を実施、実際にレースを走るマシンを目前に大いに賑わっ た。また、レース当日には同社の佐合代表をはじめ大勢のゲストがサーキット場に駆け付け、チームと親交を深めた。
11日(木)9:00すぎから行われたフリー走行は、コースに合わせたセッティングを繰り返し行ったが、マシンはアンダー ステア気味で 1 回目が 16 位、2 回目が 19 位で終了。午後 15:30 から行われた予選では、1周のタイムアタック時に 第2コーナーの立ち上がりで大きくスライド、オースティンはうまくコントロールしてクラッシュは避けたがマシンが失速し てしまい予選を 22 位終え、決勝に不安を残す結果となった。
同日 19:30、グリーンフラッグが振られ決勝がスタート。11 列目からスタートのオースティンは、まずは少しでもポジショ ンをアップさせるために前の集団を追って行き、2 周目には 15 位にアップ。周回を重ねるごとにマシンのバランスも良
CAR# ドライバー 予選 決勝 ランキング 16 Austin Hill 22 位 31 位 7位
Buckle Up In Your Truck 225 Kentucky Speedway 150 周 225 miles (360 km) 第 1・第 2 ステージ 35 周、最終ステージ 80 周 計 150 周
くなり、ラップタイムはトップ 5 に入るスピードで追い上げを開始した。チームは第 1 ステージ終了時のマシン調整を視 野に入れオースティンに無理をせず、ポジションキープの指示を出す。しかし第1ステージも残り8周になった27周目、 オースティンは無線でマシンの不調を報告、#16は急激にパワーを失い、スローダウンしてそのままピットに向かった。 ピットクルーはすぐさまマシンの状態をチェックして素早くコースに復帰させるが、やはりエンジンのパワーが戻らず、ク ルーチーフのスコットはレースの続行は不可能と判断、マシンをガレージに戻し、そのままエンジントラブルでリタイア となった。
先々週の Xfinity シリーズ Daytona 戦での予選時のトランスミッショントラブルに続き、この Kentucky 戦でのトラブ ルと、チームは非常に厳しい状況が続いている。13 戦が終了した時点で、レースに勝利し Play-Off への進出を決め ているドライバーはHRE のオースティンを含めて5名。8月25日のカナダ戦から開始される Play-Off初戦までのあ と 4 戦、この悪い流れを何とか断ち切るよう、まずは今レースのマシントラブルの原因を徹底的に探り、2 週間後の Pocono 戦に臨む。
-スポンサー
今レースのスポンサーである豊田通商株式会社は、トヨタグループの総合商社として、金属、グローバル生産部品、ロ ジスティクス、自動車、機械、エネルギー、プラントプロジェクト、化学品、エレクトロニクス、食料、生活産業の事業領域 で豊かな社会づくりに貢献する価値創造企業を目指している。レース前日には同社のアメリカ法人であるToyota Tsusho America, Inc.のケンタッキーオフィスでサイン会を実施、実際にレースを走るマシンを目前に大いに賑わっ た。また、レース当日には同社の佐合代表をはじめ大勢のゲストがサーキット場に駆け付け、チームと親交を深めた。
HREは7月20日(土) ニューハンプシャー州・New Hampshire Motor Speedwayにて開催されるNASCAR K&N Pro Series East 第7戦に参戦する。
-Gallery
.@_AustinHill rolls back in after final practice. "We've almost got it turning too good now." P19, 30.51 seconds. pic.twitter.com/62N04udyL5
— Hattori Racing (@Hattori_Racing) July 11, 2019
0コメント